建設業のさまざまな職種

弊社は地元の町鳶としてさまざまな業務を行っておりますが、ここのところ大きな現場仕事を仰せつかることが多く、規模が大きくなると各専門の職人さんにご協力いただきます。

建物を建てるための土台をつくる新築基礎工事において、コンクリートを打設する際には、生コンクリートを扱う建材屋さんポンプ屋さんに現場に来ていただきます。

生コンクリートは品質を維持する必要があるため、ミキサー車で現場まで輸送されます。

そして、現場で生コンクリートを圧送するためのポンプ車に移されます。

(黄色:ミキサー車 紫:ポンプ車)

固定された枠に生コンクリートが流し入れられます。

家を建てる際には、現場の”足場”の組み立てと解体を行う足場屋さんや大工さん、水回りや電気など多くの専門職が関わっています。

また、カッター屋さん軽天屋さん墨出し屋さんなどあまり知られていない専門職も建設業を支えています。

・カッター屋さん:コンクリートやアスファルトの舗装を切断

・軽天屋さん:軽量鉄骨という建材を使って建物の天井や壁の骨組みをつくる

・墨出し屋さん:工事に必要な設計図の情報を線や印を付けて現場に反映させる

水回り・内装・外装・新築まで、住宅のお悩みならお任せください。

「玄関ドアの鍵交換」「電球交換」といったことから、「水回りや外壁のリフォーム」「新築工事」まで、様々な工事を請け負っております。

越谷市近辺につきましては現地調査やお見積りの費用は頂いておりませんので、お気軽にお問合わせください。